海外で飼い犬のパグ犬に新型コロナの陽性反応が出たようです。
わんちゃんにも感染するんですね
ほんとに怖いです…。
皆さんも大切なペットちゃんとご自身の安全に気をつけてくださいね。
海外で飼い犬のパグ犬に新型コロナの陽性反応が出たようです。
わんちゃんにも感染するんですね
ほんとに怖いです…。
皆さんも大切なペットちゃんとご自身の安全に気をつけてくださいね。
5月1日〜5月9日までの間は、お散歩代行、買い物代行のみ受け付けております。
また、5月10日より13日までは研修のためお休みになります。
5月14日より通常営業
5月1日〜5月13日までのご連絡は、メールかラインでお願いいたします。
札幌ペットシッター RuRu-るる- 犬シッター 猫シッター 小動物シッター 札幌・江別市
以前より、るるでは衛生面には充分な取り組みを行なってきておりました。
主な取り組みとしては
①一件づつ終わった後と入室前に消毒用ウエットティッシュで手を拭くこと
②靴下を訪問毎に取り替える、もしくは靴下カバーを履く
③必要に応じてマスクを着用する
④必要な時はビニール手袋をつける
この4点は新型コロナウイルスが始まる前から実践していたことです。
理由として、『なにかの菌を決してお客様の自宅へ持ちこまないように』ということを配慮して実践していたことです。
これはスタッフが常備し持ち歩いていた物です
今では新型コロナウイルスが流行したので、当たり前のように必要となってしまった物です
無い物は今のところありません。
マスクが無くなりそうになりましたが、ネットで無事購入できました。
ウエットティッシュは、今なくなったらもう買えませんが、当店では以前からの取り組みのおかげでまだ在庫が少し残っています。
もし無くなった時まだ売ってないようだったらその時はアルコールスプレーを使おうと思っています。
アルコールをつけた後には手洗いをすること。万が一手洗いができない場合にはプラスチックグローブをつけてペットちゃんに触れることと決めております。
今は新型コロナの影響で、以前よりも衛生面にもっと気をつけるようになりましたので、今は以前からの常備品に加えて持ち運び用のうがい薬と上着などは取り替え用に数枚とウエットティッシュで拭ける素材の物を着るようにしています。
お客様の中にはもしかしたらうちが汚ないと思ってる?とかうちの子が?とか誤解される方もいらっしゃるかと思います。
そのような事ではありません。
ただただ、万が一のことを考えて、お客様とお客様の大切なペットちゃんを守るという意識のもと、RuRuでは取り組みを行なっている事です
お客様にはどうぞご理解いただきたくお願い申し上げます。
札幌ペットシッターRuRu-るる- 犬・ねこシッター札幌 江別
以前、新型コロナウイルスが発生しはじめたばかりの1月に新型コロナは動物には感染しないと言われていました。
ですが、その後飼い猫が新型コロナだったり、トラが新型コロナの陽性反応がでたりというニュースがありました。
新型コロナウイルスは専門家ですらまだ分からないという未知のウイルスでした。
今言えることは、とにかく気をつけようということでしょうか…
そして、自分は多分大丈夫とかペットは大丈夫とかは決して思わないことが大事かもしれませんね。もしかしたらという危機感を持つことも必要なのかもしれません。
私自身、自分ももちろん何より大切な家族を守るためにも、十分に気をつけて行動しています
マスクが無いと困られてる方がいるかもしれませんが、少し高いですがネットではマスク売ってます。
るるスタッフも在庫が少なくなってきて仕入れも間に合わないので、先日ネットで購入しました
マスクでお困りの方はネット検索してみてくださいね(^ ^)
久しぶりの投稿になってしまいました。
毎日コロナのニュースばかりですね💦
北海道はいち早く、1月から始まったので、まだ終息しないなんて…ってとても長く感じます。
皆さまはお元気でしょうか?
るるのスタッフは、みんな元気です😊
おかげさまで今のところ誰も感染者はおりません。
今はどこに見えないウイルスがあるか分かりません💦
北海道の感染者も増えてきてますので皆さまもどうかお気をつけてお過ごしください
1日も早い終息を願うばかりです。
あまりにも新型コロナウイルスが流行しすぎて深刻な社会現象にまでなってしまってます。
自分の犬や猫などのペットちゃんにも感染するの?という不安からあらゆる機関に問合せなども多くきているようですね。
当然ながらここまで騒がれてると心配にもなりますよね。
まず、結論からいうと、人からペットへ新型コロナウイルスの感染は心配しなくても大丈夫です。
わかりやすく書いてある記事がありますので、もしご心配されている飼い主さまがいましたらご参考にされてください。
感染された方の1日も早い回復とこれ以上拡大しない事を祈るばかりです。
.
.
.
札幌ペットシッターRuRu 犬・猫・小動物のお世話を代行します。犬シッター、猫シッター、その他小動物のシッター、札幌市・江別市を廻っております。お見積もりやご相談・ご予約はお気軽にどうぞ(^^)
道内でもコロナウイルス感染が広がってきてますね…。
るるスタッフは皆元気で大丈夫です!
感染がこれ以上広がらない事と1日も早くこの状態が落ち着いてくれる事を祈るしかありませんね。
マスクも品薄で手に入りませんが、皆さまも気をつけてお過ごしくださいね。
.
.
ペットシッターRuRu-るる- 札幌・江別。犬、猫、小動物のシッター 。
愛玩動物物飼養管理士とは、内閣府認定の公益法人が実施しています。
公益社団法人日本愛玩動物協会です。
社会的信頼度も高く認知度も高い資格のひとつです。
動物を扱う仕事をしている人だけではなく、一般のペットを飼っている方でもっと色んな勉強をしたいと思っている方も受験されることから国内最大規模の受講生を誇るものとなっています。
受講会場は全国主要都市で実施させております。
年に2回しかないので、タイミングを合わせて受講する必要があります。
今時期でしたら、春の申込みで冬に試験を受ける流れです。
申込み→教材で学習→スクーリング→課題問題の提出→認定試験の受験→合格者は認定登録→資格者証が届く
ペットの事をトータルで学べるのが良いかなと思います。
ではまた(^^)
.
.
.
札幌ペットシッターRuRu-るる- 犬シッター、猫シッター 、小動物のお世話代行 ペットシッター 札幌、江別、訪問いたします。
かわいい自分の愛犬・愛猫のためにもっとペットの事を詳しく学びたいって方は多くいらっしゃるかと思います
また、ペットの資格を取りたいなと考えてる方もいらっしゃると思います
そこでお勧めの資格のひとつに、『愛玩動物飼養管理士』の資格があります。
愛玩動物物飼養管理士とは?
ペットのスペシャリストになるための資格です。
ペットのに関することを包括的に学習できます。
犬や猫はもちろん、鳥やハムスター・うさぎ・その他小動物・爬虫類などの習性や飼い方のほか、動物関係法令や人と動物の関係学、動物のしつけ、ペットの食事など幅広く包括的に学ぶことができる事が特徴です。
何かペットの資格取ろうかなと考えたりしている方にはお勧めの資格なので、頭の片隅に入れておくといいかも?
また次回続き書きます
ではまた(^-^)
.
.
.
札幌 ペットシッターRuRu-るる- 犬、猫、小動物のお世話の代行。猫シッター札幌市、ペットシッターRuRu-るる-札幌市、江別市にお伺いします。
こんにちは!
久しぶりにるるブログ更新しました(^^)
よかったら見てくださいね♪