
『小鳥のお世話ってどんな事やってくれるんですか?』というご質問をいただきました😃
なので、今日は『小鳥のお世話』について書きたいと思います♪
小鳥の場合は、主にカゴの中のお掃除をします。
下の敷紙を交換して新しい敷紙に取り替えたり、ごはんは殻付きの場合は殻を取り除き新しいご飯を入れます。
お水を新しいお水と交換します。
カゴのまわりにご飯や抜けた羽が飛び散ってる場合は、掃除機などで掃除もします。
おやつをあげてる小鳥ちゃんには、おやつをあげます。
小鳥ちゃんの場合は、温度管理が重要なので、ペットシッターが温度のチェックをして適温で過ごせているかの確認をします。
あまりに寒いと、体力がなくなって小鳥はジッと丸まって動かなくなります。羽をふっくらとして体温を逃さないように頑張ります。
手に乗せてみると足が物凄く冷たくなっていたりします。
そのまま放置すると・・・危険です💧
これからの季節は気温が低いので、特に注意してあげたい季節ですね
時間ごとに室内温度も変わるので、あらかじめ温度設定してエアコンONにしておくと安心ですが✨
カゴにつけるヒーターやヒヨコ電球をつけてるおうちも多いですね😊
ヒーターがついていても、一応温度のチェックはします
普段から放鳥させたり遊びが必要な小鳥ちゃんの場合は、事前に入念な打合せが必要になります🙇♀️
その子によっては、人見知りの子もいますしなかなかお部屋に入りたがらない子もいますので、遊ばせる事が必要な場合は飼い主様とじっくりとお話しさせていただいております😃
以上、小鳥ちゃんのお世話の場合について書いてみました😃
札幌 ペットシッターRuRu 犬・猫・小動物のお世話代行 ペットシッター 札幌・江別市